2022-03

未分類

メキシコ記7

テオティワカン遺跡の石段や石垣は、主に火山岩が並べられ、その隙間を小石のドット模様で形作られているものが多く見られました。謎の文明の、謎の遺跡。謎の古代人。その古代人にも、模様のこだわりがあったのだと思うと、不思議な親近感がわきました。そし...
未分類

眠らないことの弊害

睡眠時間が短かった日の翌日に起こる、いちばんの弊害は、感情のコントロールが効かなくなること。とにかく怒りっぽくなり、気持ちも後ろ向きになりがち。寝ることは大事。本当に、大事。
未分類

管理しない子育て③

思えば、両親は自分が中学、高校を選ぶ時に、「本当はこの学校に進んでほしいのだが」という旨をそれとなく示しておきながらも、自分が最終的に選んだ学校の選択を、尊重してくれていた。
未分類

管理しない子育て②

子どもは親の持ち物ではない。子どもがどのような選択をしようと、親は尊重する。そのような環境で正に自分は育ててもらったと思います。ただただ、感謝。
未分類

管理しない子育て

子どもを管理せず、「信頼」することが、子どもの自立や人生の充実につながっていく。子どもの人生の選択において、選択肢のメリットやデメリットを伝えたりすることは良いが、最終的な判断は子どもにさせること。どのような選択を子どもがしても、親は尊重し...
未分類

メキシコ記6

メキシコシティでは、サンフェルナンド館という日本人宿に泊まりました。宿は鉄格子に囲まれていて、日本との治安の違いを感じました。素泊まりで1泊2000円くらいだったかな?安い割には、きれいでした。メキシコでプロレスラーの研修?をしている若者が...
未分類

メキシコ記5

テオティワカン遺跡は未だに多くの謎に包まれたままで、世界遺産の観光地として公開されつつも、今なお発掘作業が進められているようでした。観光客が歩いている道の地下に、さらなる階段や彫像が。。
未分類

メキシコ記4

テオティワカン遺跡。未だに謎に包まれている中で、現地に行ってよくわかったことの1つは、「羽毛の付いた蛇」ケツァルコトルが激推しされて祀られていたこと。羽毛の付いた蛇が祀られるって、どんな文化よ。。と、受けた衝撃は今も鮮明です。