未分類メキシコ記5 テオティワカン遺跡は未だに多くの謎に包まれたままで、世界遺産の観光地として公開されつつも、今なお発掘作業が進められているようでした。観光客が歩いている道の地下に、さらなる階段や彫像が。。 2022.03.03未分類
未分類メキシコ記4 テオティワカン遺跡。未だに謎に包まれている中で、現地に行ってよくわかったことの1つは、「羽毛の付いた蛇」ケツァルコトルが激推しされて祀られていたこと。羽毛の付いた蛇が祀られるって、どんな文化よ。。と、受けた衝撃は今も鮮明です。 2022.03.02未分類
未分類人新世の資本論① コロナ後の世界、パラダイムシフトを象徴する1冊だと思いました。昔、仲間と旅をしたバルセロナが、電力や食料の地産地消などを実践し、通称「フィアレス・シティ」として、国家が押し付ける新自由主義的に率先してNOを唱え、かつ実行に移しているという。... 2022.02.27未分類
未分類メキシコ記1 会社員として仕事に追われる中、夏休みを利用してメキシコへの一人旅をしました。初めての海外一人旅。忘れられない強烈な国。メキシコ。成田空港から、トランジットのロサンゼルス空港へ。機内から見えた朝陽。 2022.02.24未分類
未分類車の免許を“うっかり失効”してから取り戻すまで 喪失編② 仕事に明け暮れる中で、車の免許を“うっかり失効”してしまった自分は、東京の免許試験場、鮫洲の運転免許試験場へ向かいました。(東京の東側に在住の場合は江東区にある鮫洲試験場。西側に在住の場合は府中市にある府中試験場が最寄りの試験場です) 失効... 2022.02.23未分類
未分類屋久島記13 屋久島で泊まった民宿には、出たところに不思議な形の岩が立っていました。潮の流れに、削られたのでしょう。味のある曲線が刻まれていました。この宿で食べた、トビウオの唐揚げ(フライだったかな?)は美味しかったな。。旅の仲間からは、「結婚したら部屋... 2022.02.21未分類