雑記読んで・呑んでの本の旅。 本日、誕生日を迎えました。ありったけの、感謝を忘れず。 読みながら・呑みながら本の旅。 これからも続けて生きていきたい。 今後とも、よろしくお願い致します。 2022.08.06雑記
読書本の力。 自殺を考えていた人が、当時の朝刊の連載小説「宮本武蔵」(吉川英治)をたまたま目にして、武蔵が険しい山を懸命に登る場面を読み、励まされて、自殺を思い止まった…という逸話が、私の本好きの原点の一つです。本には、人生を変える力がある。失恋で悩んで... 2022.08.06読書
読書現代思想入門 久しぶりに実家に帰った時、父が「間違って2冊買った本だから、1冊あげる」とくれた一冊。もしかしたら「読んでみな」と、課題図書なのかもしれないな…と、ふと思いました。いずれにしても、いざ挑戦!「大きく言って、現代では『きちんとする』方向へいろ... 2022.08.05読書
お酒蒙古来たる 10年前に、祖父から勧められ、貸してもらった本です。 ずっと積読でしたが、祖父の94歳の誕生日を機に読み始めました。10年前は、なぜか入り込みにくかった冒頭部分が、なぜか今、ものすごくおもしろく読めます。ぐいぐい入ってきます。その理由は、ペ... 2022.08.04お酒読書
読書文学部の逆襲 時代の変わり目を迎えた昨今。しかし人々の間で共有する「大きな物語」が、今はまだ描かれていない。共有されていない。そのような中で、ひたすらに利益史上主義が横行し、世の中は混乱している。そんな今こそ、「新しい物語」を生み出すことが必要。私たちの... 2022.08.03読書
読書その日のまえに この本を、自分の大切な家族の「その日」の前に読めてよかった。自分はあと何回、家族や友人に会えるかは、誰にもわからない。忘れがちだけど、意識すると接し方が変わります。「くっだらない番組を『くっだんねーの』と笑いながら観られるのは、じつはすごく... 2022.08.02読書
未分類金田一少年の事件簿(1) 個人的な思い入れが深い「金田一少年の事件簿」。コミックスの第1作。最初の事件です。あの頃、小学1年生だった時に、地域の子ども会のサマーキャンプで、「金田一少年の事件簿」の劇をやりました。(その当時は堂本剛さん主演のドラマが大流行していて、完... 2022.06.26未分類読書
読書Twitterにおける読書垢の有意義さについて ブログをゆるく開設し、Twitterで読書垢として活動を始めて7ヶ月ほど経ちました。ここまででTwitterでのフォロワー数が7,000名になるまで活動してきましたが、結論から言うと、本が好きでSNSに少しでも興味がある方は、ぜひTwitt... 2022.06.23読書
映画インターステラー クリストファー・ノーラン監督作品。4回目を観ました。言わずと知れた大傑作です。この映画を観てどれほどの人の世界観が揺るがされたことでしょう。(あらすじ等は本日余力がないため省略させていただきます。申し訳ありませんが他サイトをご参照ください…... 2022.06.19映画
読書ホテルローヤル この本、そういえば前に付き合っていた人に貸してもらっていた本でした。あの人は、この本を通して自分になにかを伝えたかったのか、どうなのか…今となってはわかりません。北国の湖畔に立つ、寂れたラブホテル。そこに撮影に来るカップルや、そこで起きた出... 2022.06.16読書