蒙古来たる

お酒

10年前に、祖父から勧められ、貸してもらった本です。
ずっと積読でしたが、祖父の94歳の誕生日を機に読み始めました。

10年前は、なぜか入り込みにくかった冒頭部分が、なぜか今、ものすごくおもしろく読めます。ぐいぐい入ってきます。

その理由は、ペルシャという国の描写を、1年前に読んだ「沙門空海、唐の国にて鬼と宴す」(夢枕獏)で読んでいたからなのか。鎌倉時代の情景を、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で見ていたからなのか。それとも、この10年間の読書量によるものなのか…。

積読本には、不思議な「読み時」というものがあると実感。 読書家の祖父に、感謝です!

お酒は、浦里の純米吟醸。白ワインやリンゴを思わせる酸味と甘味、そして後から沁みる旨味が絶妙です。日本酒がお好きな方だけでなく、ワイン好きな方にもオススメです。ワイングラスで飲んでもいいし、氷で割っても美味しそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました