ありがたいことに、2022年5月から細々と続けてきた当ブログが、8ヶ月目で月間pv数1,000名を超えることができました。
ここまで試行錯誤をしてきた中で、意識してきたことは主に3つあります。① いくつか試す。のびてるところを伸ばす。② 不完全でいい。書く。書き続ける。③ 続けるのには正直これがめんどいな、と思うポイントは、思い切って切り捨てる。この3つです。それぞれについて、以下に書いていきます。
・いくつか試す。のびてるところを伸ばす。
ブログのpv数を上げるにあたって、Googleの検索からの流入は伸びる予感が全然しなかったので、自分はTwitterと Instagramで興味を持った人が入ってきてくれるようにすることを意識してみました。ブログ、Twitter、Instagramと3つを動かしていく中で、ありがたいことにTwitterのフォロワー数が、途中から他2つよりもダントツで伸びていきました。そこで、しばらくは伸び悩んでいるブログ更新よりも、Twitterの更新とフォロワー数のアップに力を入れて伸ばしていくことにしました。結果として、Twitterをに力を入れてから7か月でフォロワーさんが7,000名を超え、そのことについて書いたブログ「読書垢Twitterでフォロワーさんが7000名を超えるまでにしたこと」https://bookdrunker.com/7000-2/で一気にpv数が伸び、結果として月間1,000pvに到達できました。結局のところ少し遠回りになりましたが、初期に伸びてたTwitterを、ブログを少しほったらかして伸ばしていったことで、結果としてブログも伸ばすことができました。
・不完全でいい。書く。書き続ける。
今まで、ブログというと、心のどこかで完璧主義な自分がいて、「あらゆる視点から見てしっかりとした記事でなければならない。そうでなければ書かない方がいい。」という、無意識のブロックが働いていたように思います。それゆえに何となく定期的、あるいは断続的な更新というものができていませんでした。
ただ、「現代思想入門」という本との出会うことができ、その中で「全てのことは『途中』である。」というような記述があり、そこを読めたことでかなり心が軽くなりました。「あ、そうか。完全なブログ記事というのも存在しないのかもしれない。全てのブログはある意味で書き途中なのかも。」そう思えることで、完璧主義な自分から解放されて、書き続けるということに意識を集中することができていきました。
・続けるのには正直これがめんどいな、と思うポイントは、思い切って切り捨てる。
上記の気付きがあったので、ブログを書き続ける上で、正直これがめんどくさいなという点が障害になっていた部分も、思い切って切り捨てていくことにしました。まず、いかにもブログ的な記事の構成は無視するようにしました。会話形式のブロックがあったり、アフィリエイトのリンクが貼ったり…というポイントは、ブログでよく見る構造でたしかに大事なのかもしれませんが、自分はにはこの作業が正直めんどくさかったので、とりあえずしばらくはやらないことにしました。自分はもともと文章を書くこと自体は好きなので、純粋に自分が楽しいと感じる部分を優先する。続けていく上ではそのことを大事にしていこうと思いました。
…とりあえずは以上のような点を意識して続けてきましたが、読書の方からしたら、見やすさ・読みやすさ・わかりやすさ・お役立ちの点でまだまだ未熟なブログです。これからもまずは続けていくことを最優先にする上で、より試行錯誤して「読んでみてよかった!」と1人でも多くの方が思ってくださるブログになれば、幸いです。
コメント